こんにちは。心斎橋の美容室stellavita、オーナーの小島です。
先日、お客様からこんなコメントをいただきました。
「昔からスキバサミが苦手で…でもどこに行っても使われてしまうんです」
「東京ではハサミ一本で綺麗にカットしてもらってたのに、地方ではなかなか出会えない」
これ、実はかなりよくある話なんです。
まず誤解のないように言うと、
スキバサミ=悪ではありません。
でも、スキバサミだけに頼ると、毛先の質感が揃いすぎたり、まとまりが悪くなったり、
「仕上がりがなんか違う…」と感じる人が出てきます。
僕は昔からスキバサミがあまり好きではなくて、
その分ハサミ一本でどう切るかという“バリエーション”を増やす努力をしてきました。
たとえば──
- 毛先の丸みを残すにはどうするか
- 重さを残したまま軽やかに見せるには?
- ラウンドグラデーションや削がずに収める方法 etc.
こういった技術を学び、試し、お客様に合わせて使い分ける。
それだけで、髪の収まり方やまとまり感が変わるんです。
そしてお客様は毎日、自分の髪に触れています。
美容師以上に、「違い」に気づいているんですよ。
だからこそ、
「自分の髪に合ったカットってなんだろう?」
「私、ちゃんと選べてるかな?」
そんな風に一度考えてみてほしいなと思います。
「もしかしてこれ、できてなかったかも?」と思った方は、
一度調べてみてください。技術の差って、意外と大きいです。
stellavitaでは、あなたに合った“ちょうどいいカット”をご提案します。