こんにちは、心斎橋の美容室stellavita(ステラヴィータ)オーナーの小島です!
今回は、よく話題に上がる「モロッカンオイルって今どうなの?」というテーマについて、プロ目線で正直にお話ししていきます。
実は…モロッカンオイルって今はあまり主流じゃない
昔は「髪にいいオイル=モロッカンオイル」という時代が確かにありました。
でも今、美容師の間では、
「モロッカンオイル」っていう言葉自体、あまり聞かなくなってきています。
僕自身も、最後にモロッカンオイルをメインで使ったのはもう何年も前の話。
今うち(stellavita)でも取り扱ってはいるんですが、
「モロッカンオイルどうですか?」ってオススメすることは正直あまりないです。
なぜかというと、
もっと成分も効果も進化したオイルが、今はたくさんあるから。

なぜ「モロッカンオイル=万能」ではないのか?
モロッカンオイルはもちろん悪いものではないです。
でも、
- 髪質によっては重すぎる
- ベタつきやすい髪には合いにくい
- 進化している他メーカーと比べると、やや古さを感じる
といったデメリットもあります。
だから、「これしかない!」と思い込まずに、
自分の髪質に今合うオイルを選ぶことがすごく大事なんです。
小島流|オイル選びで大事にしてほしいこと
1. 美容師に必ず相談すること
まず、「今の髪の状態」に合ったものを選ばないと意味がないので、
担当の美容師さんに絶対に相談してほしいです。
- ダメージレベル
- 水分量、油分量
- クセの有無
- 季節による髪の変化
こういう要素によって、
「軽いオイルがいいのか」「しっとり系がいいのか」全然変わってきます。
2. 「売ってるから勧められた」だけじゃないか、見極めること
正直、美容室によっては
「うちで売ってるから」という理由だけで商品を勧めるところもあります。
でも本当にいい美容師さんなら、
- 他にもっといいオイルがあるか?
- 今の髪に本当に合ってるか?
をちゃんと考えて提案してくれるはずです。
もしモヤモヤしたら、遠慮せずに質問してみてください。
それにちゃんと向き合って答えてくれる人こそ、信頼できる美容師さんだと僕は思います。
まとめ|オイル選びは「今の自分の髪に合うか」がすべて!
- モロッカンオイルはもう古いと感じることもある
- 髪質・状態によって最適なオイルは違う
- 美容師さんに必ず相談して、今必要なものを選ぼう
stellavitaでは、お客様一人一人の髪に合わせたヘアケアアドバイスを大切にしています。
「今の自分に本当に合うオイルって何?」
そんな疑問があれば、ぜひ気軽に相談してくださいね!
あなたにぴったりのヘアケア、提案します!
Stellavitaは完全予約制となります
アクセス・営業時間
10時~19時(定休日:火曜日)
大阪市中央区南船場4-10-20グランドメゾン310
GoogleMapで確認する