こんにちは、心斎橋の美容室stellavita(ステラヴィータ)オーナーの小島です!
今日はよく聞かれる、
「ヘアアイロンって何度で使うのが一番いいの?」
というテーマについて、現場でのリアルな考えをお話しします!
目次(読みたい所をクリック!!)
小島的結論|家庭用なら180度までがベスト!
僕自身、サロンワークでは基本180度設定でアイロンを使っています。
なぜかというと、
- 髪の中の水分量や強度を考えると、180度が一番安全
- 高温でさっと仕上げる方がダメージが少ない
- 160度でもできる人もいるけど、180度の方が安定する
こんな理由からです。
プロの美容師はテクニックで一瞬で形を作れるので180度でもすぐ終わりますが、
お客様が自宅で使う場合でも、できるだけ180度設定&素早く仕上げるのがおすすめです。

200度設定ってどうなの?|基本は不要
たまに「アイロンって200度まで上がるらしいけど使っていいの?」と聞かれることがあります。
これに対しての僕の正直な意見は、
「家で200度はやりすぎ」です。
理由は、
- 髪の主成分(ケラチン)が高温で焼けるリスクが高い
- 必要以上に髪の水分を飛ばしてしまう
- クセがつきにくいからって何回も何回もアイロンを通す方が、かえって傷む
だから、家庭用では180度が上限と考えてもらった方がいいです。
※もちろん、ストレート専門の美容師さんが「プレートの素材」とか「水分コントロール」まで考えた上で200度を使うケースはありますが、それは完全にプロの世界の話です。
細かいことだけど大事|髪の毛は「一気に短時間」で形を作るべし
アイロンで一番やっちゃいけないのは、
- 低い温度で何回も何回もスルーする
- 同じところに何度もアイロンを当て続ける
これ、一番髪を傷めます。
理想は、
- しっかり温度設定(できれば180度)
- サッと一発で形を作る
- 少ない回数で終わらせる
この流れです。
ゆっくりやるより、
短く・的確に・ササッと!
これが、髪にとっては一番優しいやり方なんです。

まとめ|アイロンは「高温×短時間」が鉄則!
- 家で使うなら180度まででOK
- 低温で何度もやるより、しっかり温度を上げてサッと仕上げる
- 200度設定は基本NG(プロ用・特殊用途)
アイロンって、使い方ひとつで髪の未来が変わります。
stellavitaでは、
こういったホームケアのテクニックや、あなたの髪質に合わせた最適な使い方も、
丁寧にアドバイスさせていただいています!
「毎日アイロンしてるけど、なんかパサつく…」
そんな方も、ぜひ一度ご相談くださいね!
Stellavitaは完全予約制となります
アクセス・営業時間
10時~19時(定休日:火曜日)
大阪市中央区南船場4-10-20グランドメゾン310
GoogleMapで確認する